アルダートン株式会社_採用情報_経理総務事務 (パート・週1日4-6時間)

お知らせ (2025-01-17 17:24)

お陰様でこの求人については良い人が見つかりました。求人情報サイト様、SNSで拡散していただいた方、ありがとうございました。

この募集の特徴

勤務条件

  1. 時給1,700円〜2,200円
  2. 週1日4〜6時間 (平日の 10:00-19:00の間)
    スキマ時間の活用・副業・WワークOKです。曜日自由の柔軟なシフトです
  3. お子様の学校行事や急病などのお休みもOK
  4. 成果、働きぶりに応じて年2回寸志あり

4つの「なし」

  1. 残業なし
  2. 来客対応なし
  3. お客様とのメール対応、チャット対応なし
  4. 電話着信応対なし(月に数件、入金確認の電話連絡を入居者様にしていただくのみ)

作業環境

  1. パーテーションで仕切られた、ゆったりした個人スペースでお仕事可能です
  2. デスク環境
    • 広めの昇降デスク(幅140cm奥行70cm):ミリ単位で高さを調整できて良いです
    • Mac mini (デスクトップPC):M4チップ(10コアCPU/10コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 16GB (or 24GB)
    • デュアルディスプレイ(27インチWQHD✕2枚)広いデスク(幅140cm奥行70cm)、最新のMac mini M4 (デスクトップPC)、デュアルディスプレイ(27インチWQHD✕2枚)で快適に作業ができます
  3. オフィスは外部の業者様に清掃していただいており、清潔です

 当社の経営理念 
美しい空間をつくり、人に寄り添い、街を活力と思いやりで満たしていく

お客様の安心安全な暮らしと笑顔を一緒につくりませんか。
「あの会社は良い仕事をする」と関西で認知される企業にしたいです。
そのために、組織と仕組み、美しい空間と温かいサービスをつくっていきませんか。
あなたの専門性と熱意を貸してください。

本社屋 ARTFORM天満橋(アートフォルム天満橋)

ARTFORM天満橋 本社

大阪市中央区内平野町二丁目3番8号 アートフォルム天満橋 (賃貸部分の仕様はこちら)

当社について 一棟収益不動産を取得し、自社で管理しています

当グループは、株式会社アートフォルム・浅野土地株式会社・アルダートン株式会社、この3つの会社で、一棟収益不動産(空室の多い一棟マンションや事務所ビル、立体駐車場)を取得し、知恵を絞って美しく価値のある不動産に蘇らせ、お客様に賃借していただき、より快適な建物でありつづけるよう、自社で丁寧に管理をしていきます。いわゆる不動産賃貸業、不動産管理業です。

グループ全体で大阪市を中心に25棟の物件を所有管理しています。今のところ管理はすべて自社不動産のみなので一般の不動産管理業のようにオーナー様と入居者様の板挟みになることはありません。自分たちで美しく部屋やオフィスをつくって、自分たちで賃貸募集し、お客様に賃借していただきます。

地域の金融機関様、不動産仲介会社様のお力添えにより、多数の収益不動産を取得させていただき、管理戸数も増えてきました。また、上のパースの本社屋も2023年に完成しました。今後も中古収益物件の取得と新築マンションの開発を進めていきます。今は仕事はうまくまわっており、社内に混乱は生じておりませんが、今後の拡大に備え、今のうちに一緒に日々懸命に働ける人を探しています。

まだまだ小さな企業ではありますが、私と一緒にこの大阪で頑張りませんか。このページの当社の価値観や求人概要を全てご一読いただき、自分に合いそうだなと感じたら、是非ご連絡ください。よろしくお願い致します。

※雇用主はグループ会社のうち、アルダートン株式会社(株式会社アートフォルムの親会社)になります。

現在募集中の職種

会計ソフトの入力・領収書の仕訳などがメインの経理総務事務 パート(1名・週1日4-6時間)

このページです。ご一読ください。

自社所有不動産の管理担当 正社員採用(1名・未経験可)

自社所有不動産の管理担当の求人情報については、こちらのページをご覧ください。

応募資格

  • 経験
    経理または総務の経験が2年以上あること
    (会計事務所、税理士事務所での業務経験のある方は歓迎します)
  • 資格
    簿記3級以上
  • PC・スマホ・word・Excel(スプレッドシート)の使用に苦手意識が一切ないこと
    当社はPC上での業務進捗管理やPDF書類整理、Excelでのデータ整理を基本としています。業務はできるだけペーパーレスにしますし、何かあればすぐデータで記録し未来に役立てています。不動産賃貸業、管理業の中ではIT企業寄りの社風かと思います。
    よって、
    ・タイピングが極端に遅い
    ・スマホでのLINE連絡に手間取る
    ・ExcelやGoogleスプレッドシートを使ったことがない
    ・PDFがなにかわからない
    ・メールやLINEを使わず何でも電話で仕事をしたい
    というようなアナログな方は難しいです。IT関連に明るい必要はないですが、苦手意識が一切ないこと、デジタルで仕事を進めることに違和感や抵抗がないことが重要です。
    (補足)当社のPCは全てMacです。Windowsしか使ったことのない人でも大丈夫です。PC作業が不得意でなければ、すぐ慣れます。
     
  • 学歴不問

仕事内容

経理

  • 会計ソフトfreeeでの仕訳 部門別 150仕訳程度/月
  • 支払管理、入金管理(入居者様への入金確認連絡2-4件/月)
  • 請求書のスキャン
  • ネットバンキングで被請求書の支払い
  • 領収書のスキャン、仕訳(キャッシュレス決済を基本としており、あまりありません)

総務

  • 備品の整理や購入
  • オフィス環境整備
  • 不動産業務書類整理
  • PCファイル整理
  • 郵送などの庶務、金融機関への決算書類送付

労務
(今のところ予定はありませんが、将来的に一部お任せするかもしれません)

  • 給与ソフトでの給与計算等

ご留意いただきたいこと

当社はこれから少しずつ会社組織として整えていく段階です。25物件を所有管理する個人の大家業から組織での不動産賃貸業へ変わるところで、フェーズとしては会社の新規立ち上げに近いです。よって、当分は所有物件の一室(50㎡・個室あり)で社長と二人三脚または数名で淡々と仕事を進めていくことになります。ひとりで作業する時間も多いです。よって、ハイグレードなオフィスで働きたい人や、出会いや刺激を求める人には合わないかもしれません。コツコツ作業するのが好きな人が向いています。そして、人も会社も成長していくために無理なく着実に、一緒に頑張れる方を求めています。

今回の募集で当社に来ていただく人に求めること

会社が上記のようなフェーズであるため、今回の募集で当社に来ていただく人に求めることは3つあります

  1. 既存のバックオフィス業務の巻取り
    当然のことながら今は代表者1人がバックオフィス業務をしてします。仕事はうまく回っており社内に混乱は生じておりませんが、将来の事業拡大に備え、今のうちに専門知識を持った方に仕事をお任せしたいと思っています。特に経理は経営の要であると考えており、正確な仕訳ができる方、経営判断に役立つよう情報を整理できる方を求めています。
  2. オフィス環境整備
    経理だけするのではなく、今までのお仕事の経験を活かして、当社を内側から積極的に整備していっていただきたいです。備品の整理や購入はもちろん、今後人が増えたときにも、皆が効率的に働けるようオフィス環境やルールを少しずつ整えていただきたいです。目の前の仕事、言われた仕事をするだけではなく、能動的に新しい環境を構築できる方を求めます。
  3. 長期的に一緒に働いていく意志があること
    今回の求人は「手が回らなくなったから誰かにこの作業をお願いしよう」というような一時的な作業の委託ではありません。そうではなくて、パート/正社員という働き方に関わらず、「この会社を良くしていこう」と思って、長期的にコミットしてくれるような人材、力を貸してくださる人を求めています。

初期の勤務条件

賃金

  • 時給制 末日締め翌月20日支払
  • 時給:1,700円〜2,200円
  • 賞与等:成果、働きぶりに応じて年2回寸志あり
  • 通勤手当:実費支給(上限月額5,000円)
  • 定期的な昇給:なし(但し、仕事の成果や能力、勤続年数に応じて昇給する場合があります)

労働時間・休日

  • 週1日4〜6時間 (平日の 10:00-19:00の間)
    • スキマ時間の活用・副業・WワークOKです。曜日自由の柔軟なシフトです
    • お子様の学校行事や急病などのお休みもOK
    • ※今は業務が少ないので週1日ですが、今後の業務の拡大により勤務時間を延長したり、勤務日を増やすこともできるようになるかもしれません
  • 残業:なし
  • 休日
    • 土曜日、日曜日、祝日 完全休み その他ご自身の希望のシフトによる
    • GW休暇
    • 夏季休暇
    • 年末年始休暇

kei33_axfプロフィールを編集

作業環境

  • パーテーションで仕切られた、ゆったりした個人スペースでお仕事可能です
  • デスク環境
    • 広めの昇降デスク(幅140cm奥行70cm):ミリ単位で高さを調整できて良いです
    • Mac mini (デスクトップPC):M4チップ(10コアCPU/10コアGPU)/SSD 512GB/メモリ 16GB (or 24GB)
    • デュアルディスプレイ(27インチWQHD✕2枚)広いデスク(幅140cm奥行70cm)、最新のMac mini M4 (デスクトップPC)、デュアルディスプレイ(27インチWQHD✕2枚)で快適に作業ができます
  • オフィスは外部の業者様に清掃していただいており、清潔です

試用期間

  • 試用期間4ヶ月(待遇変わらず)
    • 試用期間中に適性があるかを判断がさせていただき、雇用時に想定していた能力に満たない場合などは、試用期間開始後14日間以内または試用期間満了時に本採用をせずに解雇となる場合があります。

交通手段

  • Osaka Metro 谷町線・京阪本線 天満橋駅 徒歩6分
  • Osaka Metro 谷町線・中央線 谷町四丁目駅 徒歩8分
  • Osaka Metro 堺筋線・京阪本線 北浜駅 徒歩9分
  • Osaka Metro 堺筋線線・中央線 堺筋本町駅 徒歩13分

転勤有無・その他

  • 転勤なし
  • 社会保険 法定通り
  • 服装 自由 オフィスカジュアル推奨
    (清潔感があり、金融機関や入居者様、一般のお客様からみて真面目な印象となるものが望ましい)
  • 敷地内禁煙
  • 自転車通勤可

採用までの流れ(①〜⑤)

①一次連絡(フォーム入力)

こちらのフォームに必要項目を入力し一次連絡をください。どのようなオフィスで仕事をしているのか(写真)、より入社後のイメージがわかるものを共有させていただきますので、あなたが本当に応募してもいいと思える企業か改めて考えてみてください。価値観(ご参考)が当社と合いそうであれば履歴書をご提出ください。なお、このフォーム内容も選考項目に含みます。また、折角一次連絡をいただいても、他の方が採用決定寸前である場合などにお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

※他の求人サイトからご応募いただいても結構です。但し、応募が複数あった場合、本ページより応募(①②)していただいた方を優先します。

②履歴書等の提出

  • (必須) 履歴書(書式自由・求人サイトの共通履歴書可・下記にテンプレートあり)
  • (必須) 下記テーマの自己PR文章(目安400~1000字 ※1000字を超えてもOK)
    •  『今までどのような仕事をしてきたか(学生であればどのような活動をしてきたか)。そして、その仕事や活動において自分の一番の成果(貢献)は何だったか。その経験から学んだことはどのようなものか。』
  • (任意) 職務経歴書
    勤務先の正式名称、勤務期間、役割や役職に加えて、具体的な業務内容や達成した実績を簡潔にまとめたもの。

    ⇒履歴書・職務経歴書 テンプレート
     (PDFdocx)
     (レイアウトが崩れても文字が読めるのであれば、そのままお送りいただいて大丈夫です。)

をPDFにしてメール info@axf.co.jp までお送りください(docx不可)。郵送は不可とします。手書き、テキスト入力等作成方法は問いません。パスワードを付けていただいても結構です。いただいた履歴書は細心の注意を払って選考終了まで保存させていただきます。

書類選考の結果は14日以内にご連絡させていただきます。ご質問ご相談は、メールにてお願い致します。※電話は不可とします。

③面接(通常1回)

書類選考後、1時間ほどの面接を1回行わせてください(但し、他の方の応募との兼ね合いにより合計2回となる場合もあります)。服装は自由です。堅苦しいものではなく、最初に本社の建物の内外を見ていただいた後、事務作業場でお茶をしながらです。お互い取り繕いすぎても意味がないと思います。ミスマッチは双方に大きな損失となります。当社は企業を単に仕事をするためだけの機関、収入を得るためだけの箱とは考えません。大切にしたいのは、価値観が合うか合わないか、ずっと一緒に仕事をしたいと思えるか、です。リラックスしてお話できればと思っています。

④結果通知

採用可否は通常、面接から2週間以内にメールで通知させていただきます。
不採用である場合はいただいた履歴書PDFその他個人情報は当社にて完全消去させていただきます。

⑤出社

出社時期は相談可能です。最短の場合、採用通知の1ヶ月後から出社していただきます。3-5ヶ月先からでも大丈夫です。

ご参考

下記は、自社所有不動産の管理担当の求人情報ページで記載させていただいている、当社が当社で働く人に求める価値観・スキルの抜粋です。逆に当社に向いていないと思われる人のことについても書いています。パートであれ、正社員であれ、同じような価値観、同じ目的のもと働いてゆけたらと思っています。このページと重複する文章もありますが、参考にしてみてください。

価値観・性格

  1. 真面目で丁寧、きっちりとした仕事をする人、A型気質な人を歓迎します
    不動産賃貸管理では、いい加減な仕事をするとすぐにクレームに直結します。また、扱う情報や書類が多いため、毎日ファイリングやデータ整理をしないとすぐに混乱が生じてしまいます。物の場所、データの場所、予定、タスクをきっちり管理できる人を求めます。
  2. 温厚な人を歓迎します
    短気な人、すぐ機嫌が悪くなる人は不動産管理業に向きません。不動産賃貸管理は接客業、ホスピタリティ業でもあるからです。たとえ入居者様から理不尽な要望をいただいても、落ち着いて対応し、解決できる人を求めます。
  3. 誠実であること、嘘をつかないこと
    誠実な態度でしか、お客様、取引先様の信頼を得られません。また、社長は嘘やごまかしが嫌いです。どんな内容であっても、正直に伝えてください。
  4. 当社の経営理念、価値観に共感共鳴できること
    当社は「美しい空間をつくり、人に寄り添い 、街を活力と思いやりで満たしていく」ために存在しています。何事も細部にまでこだわること。思いやりをもってお客様に寄り添うこと。そのようなことが無理にではなく自然とできる性格の方を求めています。もちろん、常に四方八方に優しくすることが正解ではありません。状況次第で正しいと信じることを毅然と主張し戦わないといけないこともあります。予算から妥協しなければならないことも当然あります。しかし、基本的には「美しいものをつくるのだ」「私たちが携わるからには少しでも周囲に良い影響を与えられるよう心地よいコミュニケーションを心掛けるのだ」という心意気で仕事に臨みたいと思っています。
  5. 効率性の追求
    何も考えず、いつもの仕事をいつものように片付けるだけでは人も会社も新規成長しません。「この作業をなくすことはできないか」「こうすればもっと簡単に短時間で終わらせられるのではないか」「こうすればお客様にもっと喜んでいただけるのではないか」そのように自分の頭で考え、創意工夫を積み重ね、日々標準業務を改善、効率化していくことで、未来の工数の減少、納品品質の向上、利益の増大をもたらします。それは、その場凌ぎの単なる作業ではなく、将来にわたり利益を生む資産性のある仕事を心掛けるということです。
  6. 倹約の徹底
    利益は会社の存続条件です(≠目的)。利益がないとつくりたいものをつくれません。余裕がなくなってお客様や取引先様に迷惑をかけることは絶対に避けないといけません。しかしながら、不動産賃貸管理業においては最大の売上は基本的に満室賃料に固定されます。よって、利益を最大化するためには、空室期間を1日でも縮めることとともに、日々の倹約が非常に大切です。「同じ物であるならば1円でも安く仕入れる」「同じ金額であるならば、よりお客様が喜ぶ仕様を追求する」「物を大切に管理する」「スキマ時間を無駄にしない」そのような倹約を常日頃から徹底します。

基本スキル

  1. PC・スマホ・word・Excel(スプレッドシート)の使用に苦手意識が一切ないこと
    当社はPC上での業務進捗管理やPDF書類整理、Excelでのデータ整理を基本としています。業務はできるだけペーパーレスにしますし、何かあればすぐデータで記録し未来に役立てています。不動産賃貸業、管理業の中ではIT企業寄りの社風かと思います。
    よって、
    ・タイピングが極端に遅い
    ・スマホでのLINE連絡に手間取る
    ・ExcelやGoogleスプレッドシートを使ったことがない
    ・PDFがなにかわからない
    ・メールやLINEを使わず何でも電話で仕事をしたい
    というようなアナログな方は難しいです。IT関連に明るい必要はないですが、苦手意識が一切ないこと、デジタルで仕事を進めることに違和感や抵抗がないことが重要です。
  2. 文章で自分の考えや物事を伝えられること
    「文は人なり」といいます。文章にはその書き手の人柄が表れます。文章がはっきりとしているということは、考え方がはっきりとしているということです。誰でも理解できるわかりやすい文章を書ける人は、他者の立場に立って物事を考えられる人なのだろうと思います。当社はお客様や取引先様にきちんと文章でコミュニケーションできる方を求めます。
  3. こまめな連絡(報告・連絡・相談)には労力を惜しまないこと
    お客様や取引先様に「あの件はどうなっているのかな、ちゃんと進んでいるのかな」と不安にさせない。いきなり結果だけを伝えてびっくりさせない。こまめに進捗を共有し「この人なら安心だ」と思ってもらえること、その積み重ねが信用を生むと思っています。

向いていない人

  • 大人数でワイワイやりたい人
    当社はこれから少しずつ会社組織として整えていく段階です。25物件を所有管理する個人の大家業から組織での不動産賃貸業へ変わるところで、フェーズとしては会社の新規立ち上げに近いです。よって、当分は所有物件の一室(50㎡・個室あり)で社長と二人三脚または数名で淡々と仕事を進めていくことになります。ひとりで作業する時間も多いです。よって、ハイグレードなオフィスで働きたい人や、出会いや刺激を求める人には合わないかもしれません。
  • 短期間勤務を前提としている人
    「数年間、不動産業を経験してみたいだけ」というような初めから短期間勤務前提の方は求めていません。長期的によいチームを構築しながら会社を発展させてゆける可能性のある人を求めています。
  • 仕組みができあがった職場で、決められた仕事をスマートにこなしたい人
    仕事をする上で、繁忙期に混乱が生じたり、また逆に、暇な時期には手持ち無沙汰になったりすることもあるかもしれません。また、不動産賃貸管理はクレーム産業であり、トラブルがつきものです。それらを乗り越えて、着実に人も会社も成長してゆける人材を求めています。
  • 上下関係が嫌いな人
    人間関係の基本は互いに敬意をもつことだと思っています。ただ、2人以上の人間がいれば、それは組織の関係になります。部下が考え、部下が提案し、上司がOKを出し、部下が実行し、結果を報告することになります。学生気分、友達感覚ではなく、程よい緊張感を保ちながら自分の役割を理解し仕事を進められる人を求めます。
  • 返事が遅い人、連絡がつきにくい人
    滑らかに意思疎通ができないと、仕事が滞留し、機会を逃し、関係者に迷惑をかけ、コストも増大します。
  • 接客が苦手な人
    管理業務内での接客の他、自社物件にお客様をご案内もする必要もあります。
  • 面倒に思って適当に物事を進めてしまう人、長い文章を読めない人
    例えば長々書かれているこのページをよく読まず、とりあえず一次連絡をしてしまう人などです。
  • 仕事中の服装や髪型、髪色が個性的で、金融機関や入居者様、一般のお客様からみて真面目な印象を与えにくいと思われる人。タトゥーがある人。(ネイルなどはOKです)
  • ヘビースモーカー(職場及び管理物件、その近隣では禁煙としています。電子タバコも不可)

その他

  • トップページもご一読ください。
  • 不動産ノートをお読みいただけると、私が普段どのように考えて不動産を取得しているのか、どのような物件を再生してきたのか、おわかりになると思います。参考にしてください。
  • ARTFORM天満橋専有部分の仕様ページでは、当社がどのような空間をつくっているかご覧いただけます。
  • 他の求人サイトからご応募いただいても結構です。但し、応募が複数あった場合、本ページより応募(上記①②)していただいた方を優先します。
  • 履歴書の自己PR文章の最後に「art0033」と必ず記載してください。このwebページをきちんと読んでいただいた方を優先するためです。